メモ帳と隔離所

ゲームとかラノベとかの話をするブログ

2022まとめ

今年のまとめ。今年は大分ゲームがご無沙汰になってしまったね。

小説・ラノベ

  • 宵山万華鏡
  • 偶然の聖地
  • 紙の動物園
  • 楽園ノイズ
  • わたし、二番目の彼女でいいから。

漫画・ゲーム

 

宵山万華鏡

 なんか毎年森見登美彦の作品挙げているような。好きだからいいか。急に読みたくなるからそういう時だけ読んでいる。

 祇園祭の京都を舞台にした連作で、各話ごとに視点が異なっていくため雰囲気が大分変わってくる。そのため、森見登美彦のドタバタ喜劇と怪奇幻想が両方味わえる作品。万華鏡とはよく言ったものである。いつもの喜劇テイストもいいけど、『夜行』あたりも好きな私にはジャストヒットでした。

 

偶然の聖地

 大量の注釈付きなエッセイ風のSF。本編の展開の自由さと注釈で展開される話題の自由さとが合わさって、物語とはこうも好き勝手に広げて良いのだなあという気分にさせてくれる。もちろん注釈なので本編補足も入れてくれるので、やりたい放題な割に置いてけぼりを食らう感じはない。総じてとにかく読んでいて楽しい作品になっている。

 補足的に。特殊レイアウトなので電子だと読み辛い。買うなら物理の方が良いかなとは。

 

紙の動物園

 SFとかファンタジーとか伝統・伝承とか混ぜこぜだったり一体だったりする作品が収められた短編集。

 全体的に出来がいいのだけれど、技術によって、あるいは時代によって淘汰されていくもの。あるいは変質しつつも失われないものの描かれ方に特に引き込まれた次第。

 結縄を記録手段とする部族が、その能力を現代医療の発展のために見出され……といったあらすじでタイトルもそのままな『結縄』、妖怪退治師と妖狐が神秘性を剥ぎ取られていく時代の中でどうあるかを描いた『良い狩りを』が好み。特に後者はよくぞラストに持ってきてくれたものである。実に晴れやかだった。

 

楽園ノイズ

 シリーズ継続中。今年読んだバンドものそのいち。そもそもバンドものに触れたこと無かったなとか思うので、幅の狭さを痛感するな。音楽が関わってくる話だと好きなのは結構あるので、楽しめる土壌自体はあったらしい。セッションの描写ってラブコメと絡めてもめっちゃこう、いいな、と実感した次第だ。

 気に入ったラノベの多くがそうであるように、当作も地の文とやりとりの軽妙さとキャラが好み。主人公の真琴は自己評価低すぎなきらいがあるけど作者の得意な味付けの範囲というか、いつものって安心感もある。いや本当に自己評価が低すぎるだけってわかるのはまあまあ先だし、「ネットミュージシャンやってるけど全然再生数伸びなかったところ、女装したら再生数がやたら伸びた」ってバックグラウンドのせいもあるのだが。やたら外堀が埋まっていったり真琴の天才っぷりが盛られていったりとライトノベルのお約束的な展開は踏襲しつつ、完成度は高い。おすすめ。

 

わたし、二番目の彼女でいいから。

 シリーズ継続中。多角関係ものにハマったときの引き込まれ方は凄まじく、そしてこちらは見事にしてやられた感じのライトノベル。本気でそこまでするかと言いたくなるような行為のエスカレートが売り。時折行き過ぎたラブコメが狂気に映るみたいなのがあるけど、そんな感じのシーン展開を四角関係でやるもんだし誰も彼もが不安定だから怖くなってくる作品。もうみんなメンタルボロッボロで自分を守るためだけの行いとそうじゃないのがぐっちゃぐちゃだし。明らかに袋小路なのに突き進み続けるからどう着地させるのかさっぱりわからないし。とまあ、どうしようもない恋愛模様が繰り広げられるので、そういうのが好みの方にはおすすめです。

 

児玉まりあ文学集成

 今年読んだ衒学要素強いやつのラブコメの火力も高い漫画。いや色々あるけれどこれは本当にラブコメ。何をやってるんだこの二人は。

 大体の流れとしては児玉さんの語りと笛田くんのどこかぼけたような反応、観測と解釈から世界が形作られるような物語回し、そしてラブコメ的なオチってところ。この空気感が素晴らしい。

 

ぼっち・ざ・ろっく!

 シリーズ継続中。原作とアニメをセットで楽しんだけれど、何と言ってもアニメの出来がとんでもなかった。原作の尖った、あるいは辛辣な台詞を上手いこと調整して面白おかしいラインにまとめつつ、大量の楽曲追加とライブシーンによって見せ場の迫力が跳ね上がっている。よく言われているけれどぼっちちゃんが作詞してるって設定がこの上なく活かされているし、原作でなんの気なしに読んでいた「ぼっちの作った歌詞をリア充っ子に歌わせたら面白そうじゃん」って台詞がここまで強烈な意味を持ってくるとは思っていなかった。

 そうは言いつつ楽曲として一番好きなのは流石にリョウ作詞っぽい「カラカラ」だったりするけれど。ぼっち作曲で喜多ちゃんが歌ってるって意味では「星座になれたら」が好きで、ぼっちがこういう曲も書けるようになったんだなって意味では「忘れてやらない」が好きである。あとカバーは普通にびっくりして喜び過ぎていた。そしてそのままアルバムを買った。

 

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

 プレイしたのはスカーレットです。いつものポケモン捕まえて、気に入ったやつやどんな成長するのか気になるやつと冒険するだけで好きなのに、ポケモン世界で繰り広げられるジュブナイルがいい感じに乗っかってくるので一気にやってしまった。各ルートラストもそれぞれ良かったけど、最終ルートの劇場版感というか、急にスケールがでかくなって駄弁りながら最深部目指したり世界救ったりってのが実にね。エンディングへの流れ含めてプレイ後感が最高。

 まあ巷で言われている通りバグが多いし動作が不安定って欠点はあり。個人的にはシナリオクリアまでは操作性が微妙に悪いな程度の影響ではあったのだが、流石に対戦までやり始めると色々遭遇する。頑張れ修正パッチ。

 対戦自体はかなり楽しい。全体的に火力が高くてゴリゴリ打ち合う感じ、育成もテラピースとかの弊害があるが使ってみようと思ったポケモンをすぐに育成できたりするのでそこはいいかなあと。

 

 今年はこんなところ。総じて小説とかは面白く読めたものが多かった。エロゲはあんまり触れなかったのもあるのだが、そこまでこれだ!ってのもなかったかなあ。「クリミナルボーダー」は結構危うさを見せる主人公とアウトローものってのがいい感じに噛み合っているが、ちゃんと続きが出るかなという気持ち。期待はしている。

 来年も楽しくいろんなものが読めますように。