メモ帳と隔離所

ゲームとかラノベとかの話をするブログ

202302読んだものとか

・fishy

 正直内容については巻末解説が大体言いたいことを代弁してくれてるからここでなんか書くのかと思わんでもない。

 月一で飲みに行くがほどほどに嫌っている相手同士みたいな距離感の女性三人の物語。世間体的によろしくない問題を抱えていたり、それによって苦しんだりしながら日常を送っていく話とか思ってたら一人変なトリックスターが紛れ込んでてかなり物語に引っ張られる。でも日常にあるまじきトリックスターっぷりで変な笑いが出る。いい意味で展開も割と独特なら雰囲気も結構独特で、一瞬社会問題に話題が映って瞬時に戻ってくるあたりはなかなか癖になるし、時折異様に毒気が強くなるのも読んでいて楽しいというか、カジュアルなワード選ばれてるけど異常にパンチが強いので慄きつつも感心してしまう。

 どうしようもないけどどうしようもないなりに良いことと悪いことが連続してくというか。不思議な感覚ではあったが面白かった。折をみて他作品も読みたいところ。ぶっ通しで読むにはちょっと重いけど。

 
・妹はカノジョにできないのに 1~3巻
 妹もののラブコメ。しかし鏡遊ってこんなにラノベ書いてたんだなとちょっとびっくりはした。

 バカなエロコメ系だけれどちょこちょこと急展開で話転がしてきて驚かせて来るのが味。多重な種明かしでこちらを驚かせてくれるし、重めな話を繰り出してくる割に展開のフットワークはやたら軽くてなかなか面白いのだが、めちゃくちゃ好みではなかったかなと思うところ。

 とはいえ最初っから距離感が壊れてるのに余計に壊してくのは楽しい。結構最近こういう、スタート地点からして進んでいるのは増えてるかもしれないと雑語り。

 

・君の話
 偽の記憶を植え付ける薬で存在しない幼馴染の記憶を得てしまう話、そして記憶の中にしかいないはずの存在が現実に現れて……なんてあらすじ。正直あらすじの吸引力がすごい。

 わざとらしいフリもあって読んでる側からはどれが本当かなとなるし、何かと理由つけて偽の記憶を消す薬飲まないのは変な人間味があって好ましい。主人公はこんな記憶あっても困るが基本スタンスな割に、作り物の記憶の中の人物と似てると思って他人に近づいて、さほど似ていなくて内心でキレるのはちょっと切羽詰まりすぎていて好き。

 そのくせ折り返し以降の展開は描写相まってとってもよかった。特に最終盤のところ。あれだけで正直大好きではあり、やってくれるじゃんって感じ。なんとなくアルジャーノンっぽいと思ってアルジャーノンじゃなくて、やっぱりある程度アルジャーノンだった。

・アンデッドアンラック 15巻

 結構怒涛の展開が続いている関係で単巻感想をネタバレやら極力廃してやるの至難だと思うのだけれど、何はともあれバチバチに面白かったです。盛り上がりどころには違いないんだけど、この漫画毎回過去一の盛り上がりを更新し続けるから凄まじいよな。次の巻もやる話だって間違いなく面白かろう。楽しみである。

 

・アンテン様の腹の中

 無料公開していて、そういや読んでなかったなと思って。この手の大切なものを捧げると願いを叶えてくれる系の話にしてはびっくりするくらい善性に振っていて驚きはするが、それがとても心地いい。善人が真っ当に報われるのはやっぱりいいものだと思うし、そういうものに手を差し伸べる神様の話はとても優しいと思うよおれは。

 

ハクメイとミコチ 11巻

 安心感を持って新刊を読める漫画。安心感がありすぎてちょっと疲れてる時に読むかみたいな感じになって新刊出てたら少し置いていた。

 建築物修理にあたって当時の技巧再現するのに奔走する話やったり、一晩の舞台の準備を進めていったり。憑き物ありのぐい呑みの供養をしにいったりと、相変わらず起こるイベントが多彩というかなんというか。

 個人的な好みで言えばコンジュ回が好き。大体好みなやつがお出しされる。気持ちのいい自信家はいいものだ。

 

 

・ふたりエスケープ

完結してしまった。漫画家の主人公と居候の先輩がエスケープと称して旅行したり童心に帰ったり異様な行動したりする漫画。今回も相変わらず妙なキレ方をしており、お気に入りは猫が飼えないから存在しない猫がいる体で生活する話。ほどほどに狂っていたしオチがありがちながら妙に綺麗で好き。あとは毎度ながら作者の個人的な旅行記みたいなやつが混ざるのも味。やっぱり寂しいな。同人誌とかで続きがあるらしいので買っておきたいなあとは。

平家物語(アニメ)

 羊文学を聴いていた流れで観ました。「光るとき」を平家物語に乗っけるってなると気になるじゃない。

 平家物語触れたことなかったけど筋立てがとてつもなく惹かれるし、結末がわかっているって点で主人公のびわとのシンクロ感が綺麗に決まっていて物語に引き込まれる。後半のどうしようもなさは本当にどうすれば良いのだ。通しで読んでいなかったから、清経入水にしろ敦盛最期にしろ、名演と合わせて普通に泣いてしまった。そんで至るラストもまあ無常でありながらも美しいもので。

 

 今月はこんなところだろうか。今はサクラノ刻がなんでか発売されてしまったので進めている。正直詩を結構忘れてしまっているので再プレイしておけばよかったなと思いつつ、直哉さんがいい感じに先生してんなあって感じ。いやまあエロゲのお約束的な空気感はあるとはいえ。

ファイアーエムブレム エンゲージ  雑感

 とっても楽しく遊びました。ハードでプレイ。いつもよりちょいと難易度高めに感じたけど、前作引き続きの時間戻しに加えてステージ中セーブし放題なのでリトライが自由。この方針はいいよな。仕事あるとリセットするのしんどいから……。

 FEは戦闘はもちろん、編成弄りや育成計画の楽しみもあるのだが、今作要素の紋章士はその点かなりおいしい要素で、任意のキャラと組み合わせできて部隊のカスタマイズ性をかなり広げてくれる。武器やスキルとは別の要素として弄り甲斐があり、編成画面でガチャガチャやるの好きな者としては最高のシステムって感じ。

 戦闘部分に関しても新要素が良好で、3すくみによるブレイクは攻防ともに程よく悩ませてくれる要素になる。エンゲージとか初報ではいくらなんでも壊れてると思ったものだが、むしろこれがないと厳しい敵の密度や盗賊の配置、体力ゲージが複数ある上に結構早い段階で突っ込んでくるボスの対処が厳しい。エンゲージ自体は普通に敵も使ってくるので甘いことを言っている場合でないのもある。

 また、久々に異常杖を敵が多用してくる感じで、1ターン移動できなくするフリーズとかは単純に厄介だし、ワープで敵兵かっ飛んで来た時は流石に嘘だろとなっていた。もちろんその手の杖もこちらも使用可能で、敵も色々やってくるけどズルい道具はいっぱい用意しといたから好きにしてくれ! みたいな感じ。多様なステージギミック含めて各ステージ解いてくのは楽しいったらない。全体としていい感じに次回作取り入れてほしいと思える要素多数。

 シナリオは正直なところノリきれたとは言い難いが、割とちゃんと伏線拾って真面目なところは結構楽しませてくる。その割にツッコミどころは残っているというか結構多いのだが、正直狙ってるとこも結構あるだろ、ビームとか。でも時水晶は流石に無理に絡めなくてもよかったんじゃないかとか。過去作キャラ含めてキャラ減らしても成立しちゃうよな感は否めないが、加入だけして話に絡まんキャラいるのも通例ではあるか。

 キャラも数多くて気に入ったやつ使ってねなスタンス。風花だと1ルートのキャラはそこまで増えないから久々な気はする。うっかり攻撃当たると死ぬ位置においてしまった際に回避とかしてくれたり、手数足りない時に必殺出してくれたり、良成長してくれたりで自然と愛着湧いてって楽しいものだ。これはシリーズ通しての特徴ではあるが、損なわれてはいない。
 過去作要素によるファンサービスとして、プレイ経験のある外伝は大体素晴らしい。マップに散らかした小ネタとかも楽しいし。アイク外伝とかは本当に笑った。ステージギミックでこんだけ笑ったのは初めてである。
 ちょっとアレなとことして、風花から思っているけど探索周りはもうちょっとこう良い感じにできないものか。会話とアイテム拾うだけためだけに歩き回るのは正直手間である。外伝で過去作ステージが3D化されてるのは結構テンション上がったので、全くダメとも思わないのだけれども。
 とはいえ総じてはよかった。やはりこのシリーズは大好きだなあと。

 一応キャラ雑感も別に書いたりした。

nisi.hatenablog.com

202301読んだものとか

 なんとなく月次でまとめてみようと思ったので。自分用の備忘録も兼ねているが、続くのかはわかりません。プレイ中のも差し込んでおいてみる。

・その着せ替え人形は恋をする 1~10巻
 何となくアニメ観てそのまま原作追いつきました。雛人形制作の家の子がギャルにコスプレ衣装作ったりするラブコメでありつつ、色んなしがらみとか世間体とか横に置いてやりたいことの肯定みたいな話。
 アニメ部分超えた先の文化祭編が象徴的で、好きなものが好きであることに自信持っていいって救いというか、単純にそういう受容してもらえるよって話はやっぱいいなあと。それから今の10巻あたりも、趣味を通して世界広がっていく様が読んでいてとても嬉しくなる。


・わたし、二番目の彼女でいいから。 5巻
 まさかの森見風な京都の学生ものスタート、そして新ヒロインも交えつつも何時もの流れに帰結するのは流石というか、むしろ磨きがかかってるないろいろと。舞台変わってもこれまでのお約束と化しているものをちょっと変化させつつも拾ってくるのは笑うし、多角関係もの的にはどうしようもなく、ろくでもないという気持ちにさせてくれる。
 なんだかんだで一番続き楽しみにしてるラノベになりつつあり、今後も楽しみにしている。これでまだ導入だからなあ。

 

・裏世界ピクニック 8巻
サブタイトル通りの関係性の再定義回。流れだけで言えば各所での恋愛相談から本丸突撃なのだが、実に楽しかったな本丸突撃。空魚のスイッチ入ってからの流れで幻想的描写に突入されたときのおれは何を読んでいるんだ感よ。実に堪能しました。

 

・好きな子がめがねを忘れた 7~10巻
 大体7巻からちょっと置いていた。裏世界ピクニック8巻読んでそのままラブコメに移動したかったので再開した格好。昔読んだ記憶よりもいい意味でやりすぎなくらい甘く、中学生のラブコメであるとこを活かした別軸の楽しみが生まれていた。もとからそうだったかも。いまいち記憶が信用できない。初々しさをいいことにブレーキが破損気味。7巻は連絡先交換やらゲーセン回に始まり、いやコインゲームでこんなラブコメ展開することあっていいんだ……となるし、ちょこちょこ業が深くなってる小村くんもみていて面白い。
 あと二人の両親も子供が好きすぎるのいい。コメントがだいたい読んでいるこっちとダブる。「虫刺されを把握してるのもなんか」とかめっちゃ笑った。

 

・隣のお姉さんが好き 1~2巻
 すきめがと同作者。味付けがちょっと違うがこれも楽しかった。いい子には違いないがデリカシーが未発達で言動がナチュラル失礼な中学生男子とめんどくさい映画好きな高校生のお姉さんがいい感じに噛み合わないラブコメ
 最初の方の噛み合わなさはラブコメ的な帰結を迎える自信がいまいち持てない……というほどであったが、そこは好きめがよろしく成長譚としても描かれていて、安心するとともに微笑ましく読んでいられるのが2巻時点。
 しかしお兄さんがオタクに優しい陽の者って感じでこれは難敵だ。いやそういう話ではないが。

 

ファイアーエムブレム エンゲージ 
 一応プレイ途中感なのに書きたいこと書いてたら大分文章が嵩んだので別途書きます。遊んでて俺やっぱこのシリーズ好きだわ、となっちゃう。
 発売前が大丈夫か? みたいな感じだったので程よく裏切ってくれているのではないか。戦闘や編成、育成の骨子になる部分に関してはかなり面白いと思えるし、なんなら今後引き継いでほしいと思える要素も結構ある。ゲーム全体をみるなら微妙であったり、なんなら余計だったと思える箇所もあるが、メインで欲しいところが良いため、好感度はかなり高いのが現状である。

 

・イハナシの魔女
 沖縄離島を舞台にした伝奇ファンタジーなボーイミーツガール。日常過ごしたり、ままならねーですと叫んでなんとか進む先を見出したりと日常送ってるうちに世界の危機とヒロインの危機が天秤にかけられる、とまあ好きだろこういうのってやつ詰め合わせだった。同人ゲーはこういうのも出てきたりするしやっぱり元気いいよなあと思う。

 

・Demons Roots
 プレイ中。いや皇帝戦で4回行動は無理や! ってなってサブイベ消化したり他ゲーにうつつを抜かてるうちにFEエンゲージが出たもので。
シナリオは掴みバッチリなところからこっちのテンションを乱高下させていく感じで、熱いとこは本当に熱い。現状進行部分でも何度やってくれると思わされたか。
 強いて言うならエロ用施設と本編とで妙な喧嘩が発生してる感はなくもない。本編に絡んでこないから色々無視した謎空間で好き放題してるのかと思ってたら普通に絡んできていいのか? と思わんでもなかった。

 

2022まとめ

今年のまとめ。今年は大分ゲームがご無沙汰になってしまったね。

小説・ラノベ

  • 宵山万華鏡
  • 偶然の聖地
  • 紙の動物園
  • 楽園ノイズ
  • わたし、二番目の彼女でいいから。

漫画・ゲーム

続きを読む

終末なにしてますか? もう一度だけ、会えますか? 1~11巻 雑感

 色々あって人間やらが全滅して、突如発生した「獣」に地上を追われた種族たちが浮遊する島郡の上で暮らす世界で、身を削りながら獣をどうにかしている妖精たちと、そこに関わる人達の話の第二部。
 作品の性質の悪さは織り込み済みで、それとして一部のラストからどんな結末に至ってのけるのかと気にはなっていて、しかし中途半端なところで止まると悶々として些か健康を害しかろう……などと思っていたら完結していたので、読んだ次第。
 一部から世界が広がりつつ、どうするんだよこれと叫びたくなるほどに状況は悪化していくところとか、覚悟決まりきってる奴や覚悟決まったと自分に言い聞かせているような子らが出来得る限りを尽くしてしまうところは変わらずに。
 その上で、彼らの行いの後に世界がどう動いたのか。
 残った人々にどんな想いをもたらして、更に何をなしていくのか。
 なんてところをじっくりと描かれていたことがとっても嬉しくて、終わったはずの物語の蛇足としてこれほどすっとするものもなかった。読み切った今や感無量で、よくぞここまでたどり着いてくれたものだよと。
 腹立たしく思える変えたい物事があって、どうにかしようと駆け抜けた奴がいて、それを継いで個人に、ひいては世界へと少なからず影響を与えていく。世界は緩やかに今の形を失っていくことに変わりはないけれど、その過程は変化させていくことができるはずで、その変化はこれからもずっと起こし続けていける……。きっと物語が終わったあとも、彼ら彼女らの行いの連鎖は続くのだろうと思えることがとても嬉しかったなと。
 言い回しやら世界観やらに癖はあるところと思うが、気にいる人はとても気に入るであろう作品。いつかまたきっと読み返すんだろうなと。

2021まとめ

 毎度ながら今年のまとめ。プレイしたものから私が楽しかったものをいくらか。

 タイトルは以下。特に並びに意味はない。

小説・ラノベ

ゲーム

  • 霜夜ゆく
  • 月姫 -A piece of blue glass moon-

エロゲ

 

冬の旅人

 幼い頃に心を奪われた絵に惹かれるまま画家を志し、ロシアへと向かった少女、環の一代記であり、帝政ロシアのの終わりの物語であり、幻想や神秘と、そのようなものでどうにもならない世界の動きもまた描き出した小説だった。芸術小説と時代小説と幻想小説の要素があり、うまい感じに混ざっているというよりかは、ちょっと雑然としているけれど、それがかえって先の展開をわからなくしている感じ。

 とにかく環境は目まぐるしく変化し、物語も予想もしなかった方向に転がり続けていくものだからみているこっちはハラハラものだった。

 登場人物の有り様からも目を離せないもので。狂ったなんて言い方すらされるほど、静かにズレた感覚を見せてくれる環を始めに利己と利他のどっちつかずっぷりがどうにも人間臭いヴォロージャ、全体的に厳しい世界での癒しだったソーニャと。

 今にして思えば、シベリアでの3人暮らしがひどく懐かしい。

 

境界線上のホライゾン

 凄まじい物量を誇る歴史SFファンタジーブコメライトノベル。もう全部ある。あった。

 圧倒的な物量を全陣営のキャラを魅力的に描くために使い切ってくれるのだから、こちらとしては乗るしかないというもの。もう笑って泣いての大満足でした。熱かったシーンも好きなキャラも挙げ始めるとキリがなく、なんともまあ、言い尽くせない。

 読み始めは癖はあると思うところだけれど、長く楽しい戦いを約束します。

 

吸血鬼に天国はない

 一次大戦後くらいっぽい頃の、マフィア同士の抗争が絶えない街で吸血鬼と同居する少しばかりキザな言い回しが魅力な異種族ディスコミュニケーション話。

 浪漫回路を刺激してやまないシーンが多々あって素晴らしい。建物やトラックが落とす影を縫うようにドライブしたり、好意がおかしな方向に吹っ飛んだりおかしな解釈になってしまったり、ちょっとのサプライズ感で贈り物をしあったりと。もうキメッキメ。個人的な今年のおすすめとしてはトップなのだが、新刊はまだかな……。

 

教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?

 塾講師とライトノベル作家の二足の草鞋なライトノベル。完全に好み枠で、手放しで褒められるわけではない。概ねリアリティラインに対する倫理観とかキャラのノリがおかしくて大丈夫か? となるせいではある。

 ただ、調子のよい会話劇に時折混ぜてくる毒と、「そこ切り込むんだ」と思わせる展開とでぐっと掴まれてしまった。才能のも物語として誰かに追いつこうとする叫びも、才能ではない物語として諦念と在り方の再定義も、実によかった。おすすめと言うのは難しいけれど、なんか痒いところに刺さってしまってしばらく抜けなさそうではある。

 

霜夜ゆく

 冷たい判定式をなんとかして乗り越えてやろう! なゲーム。そのために宇宙船の荷をへらしたり最適行動探ったりその他諸々をなんとかするのだ。

 導入で掴まれたけれど、ゲーム自体も行動変えながらの試行錯誤を楽しんだり、各種アイテムのフレーバーテキストや使用時の反応もクスりとさせられたり、微笑ましいものもあったり。ヒントの出し方も程よくて、詰まりすぎることもなくクリアできたところ。記事にも書いたが、好みのシナリオと好みのゲーム性がくっついていてまあ最高だったという。

 

月姫 -A piece of blue glass moon-

 本当に出て普通にびっくりした。ちょうど去年の今頃が第一報だったか。まだ先とは聞いてるけどサプライズで来年くらいに出せますとか言われたりしないかなあとか思っている。

 中身は流石の出来栄えといったところで、シナリオはもちろん演出がハイレベル。

 しかしまあ漫画版しか月姫は触れていなかったのでシエルルートは普通に恐る恐る進めていたいうか、きのこ本当にプレイヤーの疑心暗鬼煽るのが上手いな……と。

 

Re:birth colony -Lost azurite-

 フェイクアズールの続編で、内容はかなり前作前提。森崎亮人シナリオの中でトップクラスに好きに躍り出た。

 やりとりが実に軽妙な上にらしいもので、大詰めも実に熱いときていた。

 どうしてもテキストとキャラの動かし方が好みで、そちらの話にばかりなってしまう。本作も打算で動いてるんだよと公言しながら他者の喪失だったりに人一倍敏感な主人公であったり、やたらとこう権力とか能力とかメンタルとかが強いヒロインの話を追うのが楽しいったら。しかし森崎亮人やっぱりイリヤの空大好きよな。シュガスパでもパロディ結構出してたし。

 

アオイトリ

 Purple Softwareこの手の薄ら暗い雰囲気のゲーム作らせたらすごい。そんな頻繁にはやらないけれど。シナリオは王道をなぞっていくところではあるけれど、キャラとテキストが小気味よく読んでいて飽きない。立ち絵やCGも雰囲気に合致し、見入ってしまうものが多かったりとで、全体的な出来がよい。

 あとあかりが時折見せる表情が実によいと思う。よくない。

 

 今年もなんだかんだで楽しく色々読んでいけたものだし、来年も良いものに触れられればいいなと思いつつ、今年を締めようかなと。

 割とギリギリまで書いていたの誤字とかありそうだから修正発生しそうなもんだがそこはさておき。